-
不眠サプリメントの感想まとめ
投稿日 2019年2月7日 11:21:30 (不眠)
-
メディアインスタレーション展
-
ナルコレプシー
-
ベンゾジアゼピンの離脱症状と緩和、解消
-
断薬37日目 肩が痛い
-
避難訓練コンサート
-
アッシュトン マニュアル
-
断薬36日目 脈拍低下
-
不眠症の診断と治療方針って何でテキトーなの?
-
健康優良児
-
断薬35日目
-
バイト4日目
-
デパスの離脱
-
断薬34日目
-
一気断薬と離脱
-
バイト3日目
-
断薬33日目
-
セロクエル 断薬と離脱症状
-
着物はお休み
-
断薬32日目
-
セロクエル (クエチアピン)
-
梅の香り
-
断薬31日目
-
断薬30日
-
ハルシオン断薬後の離脱症状
-
ベンゾジアゼピンの離脱症状と 緩和
-
リフレックス 不眠症を悪化させる向精神薬
-
癒しのメジロ
-
Googleが不眠症を社会問題化させる元凶
-
断薬29日目 肩激痛
-
GABA受容体の損傷による不眠症
不眠用に使ったサプリメントの現状での感想をまとめておく。
GABA 500〜2000 効果なし
Lトリプトファン 500〜2000 効果なし
メラトニン 効果なし
5HTP 効果なし
グリシン 効果なし
ナイアシン 循環器系の活性化と肩の硬直には効果あり、不眠には効果なし
ビタミンC 風邪にはメガ量で効果絶大
サプリメントなんて、こんなものだと思うが本当に苦しい時に気休めにはなる。今でも肩が痛くて耐えられない時は、薬を飲めないので何かを飲んでいる。ただ、効いたと実感したことがあるのは、ナイアシンとビタミンCくらいだ。藤川さんの本を読んで、鉄、ビタミンBなど様々なサプリメントも3ヶ月程続けたが全く効果は無かったのが正直なところ。
本当は効果がありました!と書けば、自分も嬉しいし、同士への励ましにもなると思うのだが、僕には全く効果がなかったのが正直のところだ。
今まで一番効果があったのが、大量減薬した最初の1〜2週間と服用しているベンゾの複数回服用だ。これは、デパスの時も、ハルシオンの時もプラスの効果が出た。はやり、ベンゾジアゼピンがすべての体調不良の元凶なのだろう。
Source: 不眠症治療日記 Sleepless in BKK 2011年から7年間長い不眠症との戦いに終止符を打つ!
続きを読む>>最新情報